本文へスキップ

診療案内

診療内容

矯正歯科・小児歯科

診察時間

 
午前09:30〜12:00
午後02:00〜07:00

※水曜日、日曜日と祝日は休診です。

矯正料金

矯正歯科治療の費用は、一部(国の定める疾患に起因した咬み合わせの異常に対する治療および顎の外科手術を要する顎変形症の治療)を除き保険適用外(全額自己負担)となります。

各段階での概ねの料金は、以下になります。

  相談料金: 1,000円 
  検査料金: 15,000円
  診断料金: 35,000円

  矯正治療料金: 子供の治療(第一期治療:成長に合わせた治療) 30万円〜40万円
               (第二期治療:マルチブラケット治療)35万円〜45万円
                治療費の合計           73万円〜85万円(検査・診断料金を含む)

          成人矯正(大人の歯が揃っている方の治療)   70万円〜80万円(検査・診断料金を含む)

毎回の調整料は、1,100円となります。

(これらの料金は、マルチブラケット装置を表側から行った治療の料金となります。子供のマルチブラケット装置および成人矯正治療で、裏側の装置(リンガルブラケット)を用いた場合は、合計が105万円〜135万円となります。)

ただし、詳細につきましては、矯正相談時にお尋ねください。


治療の流れと治療期間(治療回数)について

小児歯科治療の流れについて

  1. 初診

    検診を行います。
  2. 問診、検査

    現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
  3. 治療計画の立案

    お口全体の検査後、診断結果をご説明し、お子様それぞれにあった治療計画をお話いたします。
  4. 治療

    応急処置が必要な場合は治療を開始します。治療は無理をせず、お子様一人一人の成長段階に合わせて治療を進めていきます。
  5. 定期健診

    お口の健康を維持するためには、定期健診が大切です。お子様の健やかな成長を歯科医の立場からサポートさせていただきます。

子供の矯正治療の流れについて

  1. 相談

    矯正歯科治療の相談を行います。現在の症状、治療に対する希望などをお伺い致します。
  2. 精密検査

    現状の把握を行うため、お口の型取りや、レンゲン撮影などの検査を行います。 1〜2回かかります。
  3. 矯正診断

    治療計画の立案を行い、ご家族と相談し、治療方針の決定を行います。
  4. 第一期治療

    成長発育に合わせて、上あごと下あごの成長コントロールを行います。 治療期間は永久歯が萌出完了し、成長が落ちるいてくるところまで続きます。通院回数は年間12回程度です。
  5. 第二期治療

    成長終了後に、マルチブラケット装置を用いて個々の歯の再排列を行います。 治療期間は3年程度かかり、通院回数は年間12〜15回程度です。
  6. 保定観察

    動かした歯が元の状態に戻らないように、戻り止めの装置を装着し、観察を行います。 期間は3〜5年程度観察し、通院回数は年間2〜4回程度です。

大人の矯正治療の流れについて

  1. 相談

    矯正歯科治療の相談を行います。
  2. 精密検査

    現状の把握を行うため、お口の型取りや、レンゲン撮影などの検査を行います。 1〜2回かかります。
  3. 矯正診断

    治療計画の立案を行い、患者様と相談し、治療方針の決定を行います。
  4. 治療

    マルチブラケット装置を用いて個々の歯の再排列を行います。 治療期間は3年程度かかり、通院回数は年間12〜15回程度です。
  5. 保定観察

    動かした歯が元の状態に戻らないように、戻り止めの装置を装着し、観察を行います。 期間は3〜5年程度観察し、通院回数は年間2〜4回程度です。

注意)矯正歯科治療の期間および通院回数は、それぞれの状態によって変化します。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスク・副作用について

1、最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間〜1、2 週間で慣れることが多いです。
2、歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
3、 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に大きく影響します。
4、治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと 隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
5、歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
6、ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
7、ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
8、治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
9、治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
10、様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
11、歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
12、矯正装置を誤飲する可能性があります。
13、装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
14、装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
15、装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
16、あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
17、治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
18、矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。



ふじはら矯正歯科・小児歯科医院ふじはら矯正歯科・小児歯科医院

〒649-6248
和歌山県岩出市中黒534番8
TEL 0736-60-4812
FAX 0736-60-4812